今日は節分です!
ずぼらな筆者は、クリスマスケーキやおせちなど、事前に予約したことがなく、いつも当日になってから焦ります。
スーパーやコンビニ、どこをまわってもお目当てのイベント商品は売り切れ…ということも珍しくありません。笑
毎日忙しくて、今日が節分だと気づかずにこの時間になってしまったという方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、
- 2021年恵方巻を予約なしで買える店はどこ?
- スシロー・セブンが有名だけど今から買える?
- スシロー・セブンの恵方巻の評判はどうなの?
このあたりをまとめていきたいと思います。
【恵方巻き2021】予約なしで当日買えるのはどこ?
恵方巻を買いたくて焦っているあなたの選択肢はこちら。
- 地元のスーパーに売っていないかチェック
- 近くにスシローがあれば電話してみよう!
- セブンイレブンでも売っているけど売り切れの可能性あるので早めに行っておく
地元のスーパーのお惣菜売り場で売っていることも多い恵方巻。
スーパーで作られたものは、比較的安くて具沢山なイメージがあります。
まずはお惣菜コーナーに走ってみるのもいいですね。
しかし、考えることはみな同じ。
夕食時ともなると、恵方巻に大行列ができて、レジでも並ぶので密は避けられません…
早く行かないと売り切れになってしまう可能性もあるので、スーパーでチェックするなら早めがおすすめです。
【恵方巻き2021】予約なしで当日買える!スシロー・セブン(コンビニ)がおすすめ
恵方巻といえば、コンビニで売られているイメージの方も多いのでは?
予約必須かと思ってあきらめていた方もいるかもしれませんが、予約なしでも買えた方はいるようです。
セブンイレブンの恵方巻を「急遽」購入したという方もいますよ!
今日の夕飯は昨日の残りのカレーと急遽買ったセブンの恵方巻きです。
合うのか?🤣— inokara (@i_nokara_ever) February 2, 2021
ローソンでもレジ横にふつうに置いてある店舗もあるみたいです。
ローソン行ったらレジ前に恵方巻き発見。つい、購入してしまった。
— ようぜん (@6pjVCX6yfnx55oR) February 2, 2021
ランチにファミマの恵方巻を購入された方もいました!
おお。とりわすれた。
本日のランチはファミマの恵方巻き。
偶然、席は吉方を向いておりましたよ— 舞桜 (@dream4jc) February 2, 2021
また、お寿司屋さんでも恵方巻を販売しているところがあります。
スシローはかなり種類も豊富なようで、
- 子ども向け
- 大人向け
- ちょっとだけ食べたい人向け
- がっつり食らいつきたい人向け
に対応しています。
予約することもできますが、本日2月2日なら数量が余っていれば当日購入もできます!
お近くのスシローに電話して、在庫があるか確認してもらうと安心ですよ。
【恵方巻き2021】予約なしで当日買える!スシロー・セブン(コンビニ)の評判
コンビニ恵方巻は、予約できなかった方のための選択肢としておすすめですね。
手軽に買えますし、値段も安いです。
しかし、ちょっと小さかったり、具がしょぼいと感じる人もいるかもしれません。
今年は豪華で太くて大きい恵方巻きが
食べたい!!!!! 去年はコンビニの
短くてしょぼいやつだった(´・ω・`)— るい (@mkx0310) February 1, 2021
しょぼいのがイヤだという方は、コンビニよりスシローの方がおすすめです。
一日早い恵方巻き‼️
今年はスシローで注文したけど、一本が結構大きいな~🤩
恵方巻きを注文するついでにお寿司も注文したが…
注文しすぎた~😞(笑) pic.twitter.com/yPT9uXUdeh— ダイチ (@KD2OsvrGnWHy6Lu) February 1, 2021
一本一本が太くて大きいとの評判です。
子どもさん向けに小巻もあるので家族で食べたい方にもいいかもしれないです。
まとめ
今からでも買える恵方巻についてまとめました!
コンビニは定番ですが、スシローなどのお寿司者さんでも買える場合があります。
こういうのは数量限定なので、思い立ったら早めに近くの店舗に電話してゲットしておくのが良いですね。