森田想(もりたこころ)さんは、現在20歳の女優さんで、立て続けにドラマに出演するなど活躍中です。
森田想さんについて調べてみると子役として活動していたとのこと。
子役時代の森田想さんがどのような姿をしていたのか画像が気になるところです。
また、子役から現在まで女優を続けてきているということは演技力についても子役時代から評価されていたのではないかと思います。
最近では、代人気ゲームのあつ森のCMに抜擢されたり、俳優さん誰もが出演を望んでいる朝ドラへの出演も果たしています。
この記事では、森田想さんについて見ていきます。
森田想の子役時代や画像は?
森田想さんが芸能活動を始めたのは2006年のことです。
今から、14年前ということになります。
当時の森田想さんは6歳、小学一年生ということですね。
子役時代を小学校6年生(12歳)までとすると、森田想さんが2012年までに出演した作品は次のようになります。
作品名 | 放映年 | 放送局 | 役名 |
三日遅れのハッピーニューイヤー! | 2007年 | TBS | - |
ロス:タイム:ライフ(第5話) | 2008年 | フジテレビ | 書店の子供たち |
キミ犯人じゃないよね?(第10話) | 2008年 | テレビ朝日 | めぐみ |
農家の嫁は弁護士!神谷純子のふるさと事件簿4 | 2009年 | テレビ東京 | - |
ゴーストタウンの花 | 2009年 | テレビ朝日 | 柳川美香 |
赤鼻のセンセイ | 2009年 | 日本テレビ | 森口想 |
土曜時代劇 隠密八百八町 | 2011年 | NHK | 千代(幼少期) |
ハガネの女 season2 (第1話) | 2011年 | テレビ朝日 | 松本加奈の友人 |
贖罪(第2話) | 2012年 | WOWOW | - |
上記9作品はすべてテレビドラマです。
映画や舞台なども調べましたが、出演歴はないようです。
ご覧いただいたように森田想さんが子役として出演した作品はテレビドラマ9作品ということになります。
具体的な役目がないものも目立つとともに、連続ドラマの特定の一話だけに出演するという形が多かったようです。
当時の子役時代の森田想さんの画像を調べてみましたが見つけることは出来ませんでした。
おそらく、子役時代の森田想さんは朝ドラヒロインの子供時代というような目立った訳ではなかったため画像が残っていないのだと思われます。
ただ、小学1年生から役者の世界に飛び込んだのはなぜなのか気になったので調べていました。
森田想が子役を始めたのは親の影響
森田想さんが芸能事務所に入って役者の仕事をスタートさせたのは親の影響ということです。
では、なぜ森田想さんの親御さんは娘さんを芸能事務所に入れようと思ったのか。
それは、当時の森田想さんが影響しているようです。
森田想さんは小学校に入学した当時の性格は「目立ちたがり屋」で「うるさかった」そうです。
落ち着きがなかったと言えるのかもしれませんね。
親としては、子供がうるさいと周りが気になったことだと思います。
そこで、森田想さんの親は「うるさくしても迷惑にならない場所はどこだろう」と考えたとのことです。
そこで思いついたのが「子役事務所」。
子役事務所では演技指導や発声などを行うためうるさくしても問題にならないと考えたようです。
ただ、子役事務所に入ったからといって子供である森田想さんがやる気がなければ続かないものです。
しかし、森田想さんは演じるという仕事が好きになったとのこと。
その理由を聞いてちょっと驚いたのが芦田愛菜ちゃんとかぶったからです。
「読書が好きで物語の主人公になれた」というのが森田想さんが演技の仕事を好きになった理由です。
芦田愛菜ちゃんが読書好きなのは有名で、読書で培った想像力が演技に来ているものだと考えられます。
ただ、テレビドラマへの出演作が9作というと、それほど多いかずとも言えないでしょう。
演技力についてはどうだったのでしょうか。
森田想の演技力は?
森田想さんの天気予報はどうなったのかについて調べてみました。
小学生の子役時代の演技力がどうだったのかはわかりません。
ただ、森田想さんが中学生になってから出演した「ソロモンの偽証」がきっかけで演技力向上に向けての意識が高まったのは間違いないようです。
なぜソロモンの偽証出演が演技力向上への意識に来なかったのかですが、森田想さんはオーディションに合格してこの作品に出演することになったのですがメインキャストには選ばれなかったのです。
森田想さんはメインキャストに選ばれなかったという現実を受け止め、それから演技力の向上に力を入れるようになったとのことです。
このことがあったからか、ソロモンの偽証出演から3年後には映画「アイスと雨」で初めて主演を任され注目されることになります。
その後はテレビ、映画、舞台と大活躍です。
あつ森のCMと朝ドラエール出演で注目される
森田想さんといえば、2020年7月に放送された「あつ森」のCMに出演したことでも話題になりました。
CMで浴衣を着てゲームをしている女性が森田想さんです。
そして、森田想さんにとって大きな出来事といえば朝ドラ出演でしょう。
今放送されている「エール」の第14週に出演しました。
出演シーンは多くないですが、森七菜さん演じる梅のライバルとして登場しました。
「文芸ノ友」新人賞授賞式で再会した、梅の小学校の同級生、幸 文子(みゆきあやこ)。
想像すらしていなかった文子の態度に、梅はショックを受けます…。#朝ドラエール#森七菜#森田想 pic.twitter.com/0NbNqL9PUt
— 連続テレビ小説「エール」 (@asadora_nhk) September 15, 2020
森田想さんが演じるのは梅の同級生だった、幸文子役。
文子は梅に対してライバル心むき出しの役を演じていました。
梅と文子📷
緊張感のあるシーンでしたが、オフショットではすてきな笑顔をいただきました☺✨#朝ドラエール#森七菜#森田想 pic.twitter.com/D5FoSWp25D
— 連続テレビ小説「エール」 (@asadora_nhk) September 18, 2020
嫌味な役でしたがが存在感はありましたね。
先生を消す方程式での森田想の役
森田想さんが出演する最新作はテレビ朝日で放送される「先生を消す方程式」です。
“お楽しみにください” 😔😉 https://t.co/tMSqsKk1u9
— 森田 想 (@kokoromorita) September 20, 2020
この作品で、森田想さんが演じるのは大木薙という生徒役。
飲食チェーン店の社長令嬢で同級生にパパ活をさせてお金を稼ぐ役柄です。
ドラマ自体、1話完結のドラマではないようなので見逃せませんね。
まとめ
森田想さんが「先生を消す方程式」に出演するということで、子役としての経歴があるということで当時の出演作や画像についての調査結果をご紹介しました。
また、2020年に入ってからは人気ゲーム「あつ森(集まれどうぶつの森)」のCMに出演したり、朝ドラ「エール」に出演したことについてもご紹介しました。
今後、どのような女優さんになっていくのか楽しみですね。