人気アニメ「ちびまる子ちゃん」で、放送開始からナレーションを務めてきたキートン山田さんが、2021年3月28日の放送を最後に番組を卒業することがフジテレビから発表されました。
放送開始が1990年ですから、なんと31年間! 本当にお疲れ様でした。
さて、ここで気になるのが後任は誰が務めるのか?ということです。
キートン山田さんのご紹介も含めて調べてみました。
キートン山田さんのプロフィール
1945年10月25日
声優、俳優、ナレーター
北海道勇払郡穂別町(現在のむかわ町)生まれ、
北海道三笠市出身
リマックス所属
本名及び旧芸名:山田 俊司(やまだ しゅんじ)
キートン山田さんの担当されたキャラクター・ナレーション
ゲゲゲの鬼太郎(第2作)(雨降り天狗、一反木綿、ぬりかべ、悪徳業者、作業員、疋田シンイチ、刑事、中村、菅原 他)
ルパン三世 (TV第1シリーズ)(1971年 – 1972年、ジョーカー、レイモンド)
デビルマン(東大寺入郎、轟紀世彦)
マジンガーZ(光子力研究所所員、鉄仮面、脱走犯3人組の一人 他)
キューティーハニー(パンサー団員)
侍ジャイアンツ(長島茂雄)
ドロロンえん魔くん(電気あんま、テレビアナウンサー、男、ドライバー、電車の運転手、駅長、でんでん飛行車、明の父、出た妖)
宇宙戦艦ヤマト(加藤三郎)
ゲッターロボ(神隼人、ナレーション)
一休さん(将軍さま / 足利義満)
ゲッターロボG(神隼人、ナレーション)
元祖天才バカボン(フルオ)
ルパン三世 (TV第2シリーズ)(1978年 – 1980年、源義経、ジョージ、ボンゴーレ)
サイボーグ009(1979年版)(004 / アルベルト・ハインリヒ、レース実況、アナウンサー)
釣りキチ三平(武将)
鉄腕アトム (アニメ第2作)(ゲジヒト、チック、ヘック・ベン)
怪物くん(コンドル魔人)
オバケのQ太郎
美味しんぼ(安部、石山)
聖闘士星矢(リュムナデスのカーサ)
シティーハンター2(ヒグマ)
クレヨンしんちゃん(マックス赤石)
デジモンアドベンチャー(バケモン牧師)
ナレーション
オールスター赤面申告!ハプニング大賞(TBS系 ドラマパートナレーション)
クイズ$ミリオネア(フジテレビ系、『まるまるちびまる子ちゃん』出演者が挑戦した時のみのナレーション)
とくダネ!(フジテレビ系)
テレビ東京系の旅関連番組
トリビアの泉 〜素晴らしきムダ知識〜
大!天才てれびくん(NHK教育テレビ)
有田とマツコと男と女
ビートたけしのTVタックル(テレビ朝日系)
ポツンと一軒家(朝日放送テレビ制作・テレビ朝日系)
アニメでもナレーターとしても、長年多くの人気番組で担当されてきました。
こう並べると本当にすごいですよね。。
キートン山田の後任候補は誰?
まず、公式発表ですと、後任は未定とのことです。
わかり次第更新させていただきます。
ちなみに、SNSでは後任候補の予想を各々が呟いています。
・茶風林さん
・多田野曜平さん
・杉田智和さん
など、やはりベテラン人の名前が多く挙がっていますね。
ただ番組を一新させるために、若手の声優さんを起用する可能性もあります。
オーディションなどを行って、選ばれた方が選出される形になると思いますが、31年間で培われてきたあの空気感を出すのは、なかなか難しいように感じます。
後任候補はかなりのプレッシャー?
番組開始当初からキートンさんの声で慣れてしまっている分、後任の方はかなりのプレッシャーなのではなないか?と言われています。
「ドラえもん」でもキャラクターの声優が一新された際には、「雰囲気が違う」と言われていましたよね。
よくも悪くも、最初はそんな声が挙がってしまうはず。
その重圧に耐えられるか、後任の方はかなりの覚悟を持ってナレーションを務めるはずです。
キートン山田さんが、まるちゃんのナレーションを3月で引退か……
31年間お疲れ様でした。後任の方のプレッシャーはハンパ無いなぁ…
https://t.co/v24yfXVYLS— BABAKO (@BABAKOSILVER) December 4, 2020
キートン山田さんの後任される方、めちゃくちゃプレッシャーありそうだな……
30年あのナレーションだものな……— Mハゲ様@チャンスを掴め (@mhagesama) December 4, 2020
まとめ
キートン山田さんが声優引退をされるということで、「ちびまる子ちゃん:のナレーション後任候補について調べてみました。
まだキートン山田さんの引退のみの発表となっていますので、続報を待つしかないですが、フジテレビ側もあと数ヶ月で後任を見つけないといけないわけですから大変ですよね。
また後任の方もかなりのプレッシャーを背負いそうです。
また続報が届き次第、情報を更新させていただきます。
最後に、キートン山田さん、31年間お茶の間をほっこりさせてくれるナレーション、本当にありがとうございました。