大人気グループ嵐がファンクラブ会員限定で「スワロフスキー・クリスタル」をサプライズプレゼントされました。
ファンには感動以外の何者でもなかったでしょう。
ですが、そのスワロフスキー・クリスタルが「メルカリ」などのフリマアプリに出品されていることが発覚。
しかもかなりの量が出品されているとのことでファンは憤りを隠せない状況です。
そもそもメルカリ出品は違反なの?
また転売についてどう思う?
などまとめてみました。
嵐のスワロフスキー・クリスタルって何?
スワロフスキーは、オーストラリア発祥のクリスタルのプレミアムブランドです。
イヤリング、ブレスレット、スマホケースなど様々なアクセサリーにクリスタルを取り入れて絶大な人気があります。
嵐はなんと、このクリスタルを20周年記念ライブツアー「ARASHIAnniversaryTour5×20」のオープニング幕に使用。
当時ファンクラブ会員数の同じ数のクリスタルを使ったオープニング幕を、感謝の気持ちとして1粒ずつプレゼントをしたものです。
幕の場所によって色も違うようで、すごいサプライズですね。
それが転売されてしまっているので、悲しいですね。。
【嵐】
スワロフスキー・クリスタルがFC会員に1粒ずつサプライズプレゼント!『ARASHI Anniversary Tour 5×20』でステージや衣装に使用されていたものです。https://t.co/rdLEVtRY4O#嵐 #ARASHI #スワロフスキー
— 嵐ツアー・コンサート最新情報 (@arashi_Tour2017) November 18, 2020
この垂れ幕のスワロフスキー「FC会員数だけ粒がある」のがもう泣けるし、 そのスワロフスキーを、 「FC会員のみんなに一粒ずつサプライズで」送ってくるあたり、 嵐ファンは嵐の彼女なのでは?? pic.twitter.com/SirOcB8KuU
— 憂 (@_otnh5) November 18, 2020
メルカリ出品(転売)自体は違反なの?
問題になっている、スワロフスキーのメルカリ出品ですが、そもそも転売は違反なのでしょうか?
今回のケースですと、転売自体は、違法ではありません。
ファンクラブ会員限定という限定性はあれども、「買い占め」にあたらないため、
・不要と感じた方が必要としている方にむけて出品している
という転売として真っ当な流れとなります。
ただ、下記の3つの注意点もあることを頭に入れておいてください。
転売注意点1
転売が違法とされている一例としてチケットがあります。
チケットについては、買い占めたうえで高額で販売することを禁止するチケット不正転売禁止法が施行されていますので取り扱いには注意が必要です。
チケット不正転売禁止法とは?
人気のコンサートや舞台、スポーツイベントなどのチケットを、業者や個人が買い占め、オークションやチケット転売サイトなどで定価を大幅に上回る価格で販売する「高額転売」。このような不当な転売により、チケットを本当に求めている人にとって入手しづらい状況が続いてきました。そこで、2019年6月14日からチケット不正転売禁止法が施行され、チケットの高額転売等が禁止されました。
引用:政府広報オンライン
転売注意点2
2つ目の注意点としては、プラットフォームや販売元による規制です。
値が高騰しすぎている、転売詐欺などの温床になっているなどの、その物に対して問題が大きくなってくると、
・メルカリ含めてフリマアプリプラットフォーム
・販売元(今回であればジャニーズ事務所)
・国や行政
などが規制をかける可能性があります。
マスクが良い例ですね。
規制がかかった後もずっと販売しているとそれは違法に当たります。
転売否定派の意見まとめ
ここでは、転売否定派の意見をみてみましょう。
・売る方も売る方だけど、買う方も買う方
・嵐のサプライズを売るなんて、ファンじゃない
・嬉しいニュースのはずなのに、悲しすぎる
など、嵐のサプライズを踏みにじられた気持ちが多く見受けられます。
確かに嵐の皆さんもせっかくのビッグサプライズを、転売されると思ったら悲しい気持ちになるように思います。
「転売=要らない」と解釈すると本当に残念ですよね。。
もうさ、、こういうのやめない?😢
嵐さんの気持ち考えてよ、、、
売る人が1番悪いんだけどさ買う人も買う人だよ、、、
転売する為にプレゼントしてるんじゃないから、、これ以上嵐さんの気持ち踏みにじらないで、、#拡散希望RT #転売 #嵐 #スワロフスキー pic.twitter.com/2hVCZWFiDK
— kotone💄🖤 (@LOVE31726148) November 18, 2020
嵐のスワロフスキー素敵すぎる…
でも、それ転売してるのまじで意味わからないです。。。
— ゆっけ (@0west0HIB) November 18, 2020
転売肯定派の意見まとめ
一方の転売肯定派の意見をみてみましょう。
Twitterは、否定派一色なのですが、なんとヤフー「転売記事」のコメントを見ると、意外に肯定する意見が散見しています。
自分にとって大切な物が人も同じく大切とは限らないし
あまりに高額なのは良くないけど
需要と供給が成り立つならそんなに騒ぐ事でもないと思う。
仕入れてる訳じゃないから転売ヤーとはそこが違うよね。
どこに重きを置くかはファンによりけり。いらないものを売れて、欲しい人は買える。
それがメルカリ。要らないものを売ってまた推しへの資金にする人も居て、譲ってもらえて嬉しい人も居るわけだ。
何も問題なくない?
価値観や感性って人それぞれだと思うんです。
一粒のスワロフスキーにものすごい「想い」を感じ、大切に大切にされる方もいれば、
嵐は大好きだけど、小さな一粒の石にはさほど執着がなく、それだったら欲しい人に譲るし、自分は数千円もらった方が嬉しいと思う人もいる。思い出の品物を大切に保管するタイプもいれば、不要な物はバンバン捨てる人もいる。
お金を払ってファンクラブ会員になって、その結果手に入れた品物。
所有者には変わりないし、自分の所有物をどうしようとご本人の自由。
無論犯罪でもない。そこまで批判される事なのかな?と不思議に思うのは、自分がそこまで熱中するアーティストがいないからですかね?
これは別にいいんじゃないの?
不用品をメルカリで売ったってだけの話でしょう?
メルカリで売るのはダメだけどゴミ箱に捨てるのはOKなの?
地球のゴミになるより誰かの元に渡るほうが全然いいと思うけど。
私だったら別に好きなアーティストからスワロフスキー送られてきたって嬉しいと思わないし、同じように売るかもね。
余計なものは持っていたくないし。
などなど、ファンの方との熱量や価値観の違いが垣間見えます。
確かに、禁止されていないものであれば売ることは自由ですし、ファンクラブに入ってなくても欲しいいる人がいるもの事実です。
Twitterとヤフー記事のコメントがここまで差があるとは思いませんでした。
総括
嵐スワロフスキーがメルカリ出品されている件についてまとめてみました。
批判的なファンの気持ちもわかりますが、「転売」の概念そのものは違反ではないので難しいところですね。
もちろん転売禁止している物をフリマアプリに出品することはNGですので、最低限のルールは守るべきだと思います。
ただ、必要としている人に必要な物が届くこと自体はwinwinで良いことなんじゃないかと感じています。
ご覧くださいましてありがとうございました。