歌手のMISIAさんが11月15日午後、TBSの番組「new23」のロケ中に落馬事故で背骨を骨折したことは明らかになりました。
紅白の出場が決まっていたのですが、MISIAさんは出場出来るのか?
万が一、出場できない場合の代役は誰になる?
調べてみました。
【エンタメ】
歌手・MISIAがTBS『news23』の取材を乗馬中に受けている際に、取材クルーの動きや機材に馬が驚いた際に落馬して、全治6週間の胸椎棘突起部を骨折した。予定されていた12月5日神戸公演と6日大阪公演のライブは中止した。出演が決まっている紅白歌合戦は状況を見て判断する。 pic.twitter.com/ge9d00lTdX— びぃぜっとぉ (@bz1988921lmlove) November 18, 2020
落馬事故の経緯
報道では下記のように伝えされています。
TBSによると、同番組は、MISIAが、スペシャルオリンピックスという知的障がいのある人達にさまざまなスポーツトレーニングと競技会を提供している非営利的な国際スポーツ組織に賛同して、選手と交流を深めていることを知り、彼女を取材していたという。
乗馬クラブで、MISIAが知的障がいのある選手たちと乗馬をしながら交流するプログラムに参加する様子を、番組側が取材している最中だった。
引用:東スポ
全治6週間の重体ということで、ツイッターでも心配の声が寄せられています。
MISIAさん落馬事故で背骨骨折⁉️
紅白ピンチやん💦
いつも世の中への問題提起をポジティブに演出してくれてたので、今年の紅白も楽しみですが、無理してほしくないですね。
— 🎄”キッシーズパーティストア”🎅【公式】プレゼントキャンペーン中🎈 (@kishisparty) November 18, 2020
MISIAさん😫大丈夫かな…お大事にしてください😔
紅白ピンチとか言っている場合じゃないよ…。この先歌えなくなったらどうするの😣順調に回復されますように— ∞colors (@colors20581335) November 18, 2020
MISIAさんの紅白での活躍ぶり
MISIAさんは過去4回紅白に出場しており、いずれの回でも場を温かく盛り上げてくれています。
2019年には、なんと紅組のトリを務め、アイノカタチメドレーを熱唱。
・アイノカタチ
・INTO THE LIGHT
・Everything
の3曲をメドレー形式で歌い切ったときの、臨場感、感動は今でも思い出します。
2019紅白歌合戦 📺
紅組のトリはMISIA❣️アイノカタチメドレー♪
「アイノカタチ」
「INTO THE LIGHT」「Everything」① アイノカタチ
LIVEで生歌聴いて頂きたい♪
圧倒的な歌唱力にしびれます😍#NHK紅白#MISIA pic.twitter.com/5JS57ohpzJ— motoya.s (@motoya738) December 31, 2019
出場できなかった場合の代役は?
万が一、MISIAさんが出場を辞退された場合、代役はどなたになるのでしょうか?
2019年、紅組のトリになったぐらいですから、それ相当の大物で実力のある方ではないといけませんよね。
候補になりそうな方を勝手に予想してみました。
DREAMS COME TRUE
過去15回紅白に出場していて、2009年と2010年にはトリも務めました。
根強い人気もあって、代役でなくとも出場してほしいくらいです。
ドリカム出なかった代わりにMISIAちゃんの激凄歌唱見れて感激しました!米津玄師さんの生歌もよかったし全部が全部見れなかったけどわりと楽しめた紅白でしたね。今回初めてほぼ副音声で視聴してた。サンド&直美ちゃん面白かったよw 来年もやってほしいですね。#ウラトーク #紅白歌合戦
— ハリーぽちったー (@kiopio874) December 31, 2018
小林幸子
近年、ボーカロイドとのコラボなどで若者からも人気がある、小林幸子さん。
過去33回(+特別出演1回)の出場歴を持つ大ベテランですね。
スキャンダル以降、出場されていませんが、今回の緊急事態で出場する可能性もあるかもしれません。
和田アキ子
過去、39回出場とこちらも大ベテラン。
近年が落選が目立ち、ご本人も納得されていない様子が垣間見えます。
ただ、代役となると、それはそれで良い気分はしないかもしれませんね。。
まとめ
今回は、MISIAさんの紅白出場辞退説からその代役について調べてみました。
ぜひ、今年の締め括りにMISIAさんの歌声を聞きたいところですが、無理だけはしてほしくないですね。
そうなったとき、代役の方は、大きいプレッシャーがあると思いますが、MISIAさんの分まで頑張って欲しいと思います。
引き続き続報があり次第、更新していきます。
MISIAさんのお身体が1日でも早く回復することを心から祈っています。