11月12日に発売されたPS4とNintendo Switchの新作ゲーム『天穂のサクナヒメ』。
今、令和の米騒動だ!売り切れ続出で買えない。。とSNSが話題になっています。
その理由や評判、購入方法についてまとめてみました。
【本格的?「稲作ゲーム」が人気】https://t.co/pDi6gNk6QI
12日に発売された新作ゲーム「天穂のサクナヒメ」(PS4、Nintendo Switch)。「稲を育てる」和風RPGで、その米作り(稲作)が本格的過ぎることからネット上で話題に。さらに、店頭販売のパッケージ版の売り切れが多く報告されている。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) November 14, 2020
「天穂のサクナヒメ」って何?
「ヒノエ島」を舞台に、島を支配する鬼と闘う爽快なコンボアクションと、日本古来の米づくりを深く再現したシミュレーション要素が融合したユニークな和風アクションRPGです。
ストーリー
武神と豊穣神を両親に持つ、サクナは家の財産を食いづぶして、ぐうたらな生活を送っていました。
神界に迷い込んだ人間たちを都に侵入させてしまい、主神への返上仏である米の備蓄を台無しにしてしまいます。
罰として鬼が支配するヒノエ島の調査を命じられサクナハ人間たちと共に泣く泣く島に渡ります。
果たしてサクナの運命はいかに。。
引用:公式サイト
人々と交流していく中で、民の悩みを解決していきながら、成長していく。。そんなストーリーとなります。
「天穂のサクナヒメ」の米騒動とは?
SNSで話題になっている、令和の米騒動とはなんなのでしょうか?
こちらは、11月12日発売以降、パッケージ版の人気に拍車がかかり、店頭販売にて売り切れが相次いでいることで、米騒動の名がついたようです。
サクナヒメ欲しかったんですがぁ、買えない。金はあるんだ……。
— club (@club___9247) November 14, 2020
サクナヒメ、パッケージ版が買えないとの情報。見てみたら「やっぱり」 pic.twitter.com/3jpB0G2LV8
— みろ (@miro_twit) November 14, 2020
ゲーム『天穂のサクナヒメ』売り切れ続出、“令和の米騒動”と話題 全農、業界紙も注目
“稲を育てる”和風RPGで、その米作りが本格的過ぎることからネット上では「ガチすぎる」「農林水産省の公式HPが実質的な攻略wiki」「サクナヒメどこ行っても売り切れなんだけど」「4軒回ってようやく見つけた…」 pic.twitter.com/VK03X3RWow
— 🌈sero🌱🐰 (@g4Bpl1AsevtGpr7) November 14, 2020
Twitterでも、買えない。。という声がたくさん届いていますね。。
「天穂のサクナヒメ」の評判は?売れている理由は?
SNSで時代を超えて米騒動として表現されるまでとなった「天穂のサクナヒメ」。
なぜここまで人気になっているのでしょうか?
理由をまとめてみました。
理由1:ガチすぎる作品?
「天穂のサクナヒメ」は、米作りをメインに行っていくゲームです。
この米作り(稲作)が本格的過ぎることが話題になっているのです。
・田起こし
・種籾選別
・田植え
・使役動物
など現実と変わらないような作業工程を行っていきます。
このガチすぎる攻略方法が話題になった理由の一つだと思います。
理由2:全農、業界紙にも取り上げられる
理由1に付随するのですが、ガチすぎるため、プレイヤーが攻略するために農林水産省の公式HPを参考にしないといけないというような発言が話題になりました。
このことがあいまり、全農広報部【公式】のTwitterで宣伝される事態に!
あの…某お米づくりゲームをなさっている皆さん…よかったら弊会の解説冊子「田んぼを作って稲づくりを体験しよう」を参考になさってください…!私もまだそのゲームをできていないのでどこまでお役に立つかはわからないのですが…https://t.co/yP6ERkPsxq pic.twitter.com/ezeLwMx46M
— 全農広報部【公式】日本の食を味わう (@zennoh_food) November 12, 2020
国や行政が薦めるゲームって、これまで無かったのではないでしょうか?
「天穂のサクナヒメ」PS4,swichの違いは?
調査したところ、現時点では違いは見られませんでした。
攻略方法などに大きな違いはないようですので、お使いの用途に合わせて、購入されて問題はなさそうです。
また追加で情報が入り次第更新していきます。
「天穂のサクナヒメ」の購入方法は?
店頭で売り切れが続出している「天穂のサクナヒメ」、ここまで話題なのにプレイできないのか?・・と残念な気持ちに浸っている方に朗報です。
こちら店舗のパッケージ版だけではなく、ダウンロード版での販売もされています。
いますぐ、プレイしてみたい!という方は、ぜひダウンロード版で購入してみてはいかがでしょうか?
サクナヒメちょっと気になったからやってみようかな〜って思ってたけど売り切れ続出なのか
まあダウンロード版もあるみたいだしそっちでもいいよね— あおや (@mameshibagoya) November 14, 2020
まとめ
売り切れ続出の「天穂のサクナヒメ」について、まとめてみました。
何も言わずに業界が宣伝するゲームってすごいですよね。
それも農業という、今後残していきたい技術にゲームを通して、興味を持って欲しいのかもしれませんね。
最新情報などを随時アップしていきます。