「すごい18歳が現れた」という感じで紹介されている崎山蒼志さん。
音楽にあまり詳しくない私は、「すごい若者」には興味深々ですが、崎山蒼志さんの魅力がわかり切らず、ちょっと(歌下手なんじゃ…?)と思ってしまいました。
実際に「崎山蒼志 歌下手」で検索してみると、同じことを思っている人が結構いることがわかり、その人たちも崎山蒼志さんの魅力を理解しようとしていることも感じました。
今回は音楽素人の私が崎山蒼志さんがなぜ一聴すると歌下手に聞こえるのに”天才”と呼ばれるのか、また似ているアーティストや影響を受けたアーティストについて調べてみました。
崎山蒼志とは
崎山蒼志さんは母親が好きだったビジュアル系バンドを見て、ギターを弾きたくなり4歳からギターをはじめ、小6から楽曲制作を始めたという天才アーティストとして完璧な生い立ちです。
AbemaTV〜第3回高校生フォークソングGP〜に出演し、「どんでもない高校生が現れた」と注目を集めました。
(崎山蒼志さんが出演したAbemaTV第3回高校生フォークソングGPの収録時には中学三年生でしたが、オンエアのタイミングでは高校生だったようです。)
番組の中では収録時点で既に300曲くらい(もう忘れてしまった曲もある)と話していました。
また番組内で、「小学校4,5年生で久々に自転車に乗ったら(自分だけ)乗れなかった」「自転車には乗れるようになりたい」という可愛らしいエピソードを話し、良い味を出していました(笑)
崎山蒼志は歌下手だと感じる人は結構いる!
崎山蒼志さんは歌下手じゃないかと思う人は結構いるようです。
崎山蒼志とか言う人初めて見たけど、歌下手すぎ笑った。
— 佐藤 ハルト (@Xg2AOBqiwDJeqOk) February 4, 2021
崎山蒼志の歌聞いて声がひどいと思ったけど水戸ちゃんは声が好きだって、好みはそれぞれなのね。
でも誰がなんと言おうと絶対歌は下手だと思う。曲を提供してバックでギターを弾いたらいいと思った。#崎山蒼志#スッキリ#崎山蒼志歌下手— チーチー (@blwi033_y) February 4, 2021
崎山蒼志さんのファンの方でも”歌下手”に聞こえるというのを認めてる人も結構いるみたいなんですよね。
崎山蒼志くん、不安定な揺らぎの声が独特で…テレビで生歌聴くとハラハラする。これは上手いとか下手とかではないんだな。彼の表現力と受け手のキャパの問題か。諸手をあげて彼を良いと思えない自分の感性はもう若くない、そう思わせられる無言の圧をひしひしと感じる
— syaoringo (@syaoringo1) February 4, 2021
スッキリに出てる崎山蒼志って人の歌、掴みづらくて歌うの難しそう。
ギターがすごいな…歌がすっごい上手ってわけじゃないけど、下手なんじゃなくて、味がある〜— ∠れんくん@ガルーダ (@REN_JOKER) February 4, 2021
崎山蒼志が影響を受けた・似てるアーティストは?
崎山蒼志さんは2021年2月4日にスッキリ!!のテレビ番組に出演した際、好きなアーティストとして
- ナンバーガール
- クリープハイプ
を挙げていました。
崎山蒼志さんが好きなアーティストとしてナンバガの名前出したの嬉しい。クリープハイプ好きなのも嬉しい #スッキリ
— ayumyu (@mizukickstart) February 4, 2021
今急に妻が、唐突に風呂の扉バンって開けて『崎山蒼志って何系?』って聞いてきたから(ここが勝負所)「崎山蒼志の音楽は、どんなジャンルにも当てはまらない崎山蒼志の音楽」ってしたり顔🤔で言ったら『それだと人に説明しても伝わらないから、スガシカオ系って言っとくね!』…布教ありがとう✨
— らんごく🍀 (@rangokudesu) December 18, 2019
ナンバーガールもクリープハイプも”歌下手”という声が時々聞かれるアーティストだと思います。
「歌が売りじゃない!」ということなのでしょうか?
ナンバーガールのベスト聴いてるけど、控えめに言って超歌下手だな。
これは決してディスじゃない。— 遠藤タカシ (@ENT_AKA) September 4, 2020
ていうかもうクリープは尾崎さん歌下手になりすぎてライブ行かなくていいやって気になってる
— 陰毛 in the dark (@frenpipi) November 2, 2015
崎山蒼志が天才と言われる理由
さて、本題の崎山蒼志さんが天才と言われる理由について調べてみました。
崎山蒼志の作詞力
崎山蒼志さんの歌を魅力に感じない人でも、崎山蒼志さんの作った歌詞はすごいと思っている人も多いのではないでしょうか。
すばらしき日々の途中
こびりつく不安定な蒼に 全ての声の針を 静かで宇宙にぬらすように
すばらしき日々の途中 こびりつく不安定な意味で
美しい声の針を 静かに泪でぬらして
これは崎山蒼志さんの五月雨の歌詞の一部ですが、彼はこの曲を中一の時に作ったそうです。
中一って13歳ですよね、笑っちゃいますよ…。
日本語を使い始めて10年ちょっとでこんな言葉を紡げるなんて、只者じゃないのは明らかな気がします。
ただいまと言えば帰れなくなる
この言葉どうやったら思いつくの?
言葉紡ぐの天才過ぎん…?
ギターは教室通って弾ける様になったと理解できるが、言葉って教わるタイミングって国語ぐらいじゃないの…??
例えば崎山蒼志くんと近い感性持ってる人が居ても、崎山蒼志くんみたいな言葉を書き出すって— つ (@2euvOd8ESoqzAb2) January 29, 2021
崎山蒼志を評価する有名アーティスト
崎山蒼志さんは名だたるアーティストから評価をされているといのを聞いたことがあると思います。
スガシカオやくるりの岸田さん、King Gnuの井口さん、クリープハイプの尾崎世界観さん、池田エライザさんに絶賛されたと「スッキリ!!」で紹介されていました。
崎山くん推し、一流アーティストとして、シカオちゃんが出てたわ~😁
くるり岸田くんや、King Gnu井口くんもトリコだとか…#スッキリはるなMATOME#崎山蒼志#スガシカオ pic.twitter.com/4WLPxUqagy— § しょうやん (@6strings4893) February 4, 2021
今さらだけど崎山蒼志くんにハマった
クリープの尾崎世界観が絶賛するのも納得の極みだわ、うん。
やっぱちょいとクセがある感じの声が好きかもなぁ
量産型のシンガーソングライターより沼にハマっちゃう#崎山蒼志— みつご (@c1MQxcjJfJrXX9R) June 12, 2020
崎山蒼志さんは”歌下手”じゃないかという質問に対する答えにこんな物がありました。
イカの塩辛とか、ホタルイカの沖漬けとか、或いはホヤとかクサヤとか、珍味ってありますじゃん?
万人には受け入れ難いけれど、嵌ったら最高みたいな。そんなタイプではないですかね?(yahoo知恵袋より)
また崎山蒼志さんの歌声が安定していないことを
不安定さ=個性
聞いているうちにくせになって、何度も聴きたくなって好きになっている
メロディーに言葉を乗せるという歌の本質を教えてくれる
と表現する人もいました。
まとめ
今回は音楽素人の私が崎山蒼志さんがなぜ一聴すると歌下手に聞こえるのに”天才”と呼ばれるのか、また似ているアーティストや影響を受けたアーティストについてまとめてみました。
崎山蒼志さんが歌が下手なのか、という疑問への回答としては
- 個人の好み
と言えそうです。
ですが、個性の強い崎山蒼志さんの音楽の味わい方を知っている人には癖になる音楽だということなのでしょうか。
崎山蒼志さんのことを調べてみて思ったのは、崎山蒼志さんは「あまり聞いたことのない音楽を作るように心がけている」ということを話していたのですが、彼の独特の音楽や歌詞、そして歌声の不安定感などの崎山蒼志の個性をこんなにも若いのに恥ずかしがったりカッコつけたりせずに表現できる、その姿がかっこいいのかな、と感じました。
音楽をやっていない人には、技術的に歌がうまいアーティストがたくさんいる中で、崎山蒼志さんの魅力がわからないし、むしろ歌が下手だと感じるけど、音楽をやっている人には崎山蒼志さんの自身の世界観や弱点を隠さず表現できる心の強さを感じられるのかもしれません。
だから「歌が下手だと感じた人も崎山蒼志さんを評価すべきだ!」ということはなく、結局は好きな音楽を聞けば良いと思います(笑)
最後まで読んでいただきありがとうございました。
|