ピーチ(LCC)航空が1ヶ月限定で国内線の定額乗り放題プランを
導入するみたいですね!
新型コロナ感染拡大で苦境に陥っている航空業界なので
この新サービスは期待してもいいのではないでしょうか?
全路線対象ということで、利用したいと思っている人も多いと思います。
ただ不思議なのは、一番利用客が多いと思われる羽田空港国内線の
発着便がないんですよね。
なぜなのでしょうか?
飛行機を頻繁に利用する人や遠距離の人すると航空チケットは安いほうがいいので、
できれば、LCC(格安航空会社)を利用したいと思っている人も多いはずです。
東京都内だと羽田空港の方が便利ですよね。
需要は多いと思いますね。
今回1ヶ月限定で導入される定額乗り放題も羽田空港がないと利用できない人も
出てくるかも知れませんね。
ということで
なぜピーチ(LCC)航空は羽田空港発着便がないのか調べてみました。
また定額乗り放題プランも気になるので、対象路線と値段、販売枚数も
調べてみました。
成田ではなく羽田だったら最高なんだけどね…..笑
LCCピーチ 定額で乗り放題検討 約2万円で国内線1カ月間(フジテレビ系(FNN))#Yahooニュースhttps://t.co/4mIEqDPT1p
— エルモ(elmo_marketing) (@elmo_marketing) December 23, 2020
ピーチ(LCC)航空の路線が羽田にない理由!
話題のピーチ(LCC)航空の定額乗り放題プランを利用したいと思っている人は
多いと思います。
ただ、各地方都市からの路線は多いのですが、
なぜか羽田空港国内線の発着便はないんですよね。
もともと羽田空港は「ドル箱路線」と言われるほど確実に大きな利益につながると
言われており、新発着はその枠を狙って各航空業社は猛烈な売り込み合戦が
展開しているようです。
それなのになぜピーチ航空は、羽田空港国内線に発着枠を置かないのでしょうか?
羽田空港の発着枠に関しては、国交省もLCCも加えたい意向を示しているようですが、
ピーチ航空を含めたLCC各社は申請しなかったようです。
(現在は、LCCであるスカイマークやソラシドエアなどは羽田空港国内線発着便が
あるみたいです)
申請しなかった理由として考えられるのは、ピーチ(LCC)航空が大手航空会社である
全日空(ANA)系列であることが大きいようです。
親会社の全日空(ANA)としては格安航空会社のピーチ航空が羽田空港にやって来たら
利用者は安い方へ流れていくので、同じ水準に運賃を下げなければならず、
全日空(ANA)の経営が成り立たなくなるということのようです。
1日の便数を少なくしてもいいので、羽田空港国内線の路線は
あったほうがいいですね。
ピーチが定額乗り放題 2月にも月2万円からhttps://t.co/AIQOaYVrCn
国内の全路線が定額で乗り放題になる新サービスを検討。本格導入すれば国内初とみられる。
内容が異なる複数のプランを用意する予定。
— 産経ニュース (@Sankei_news) December 23, 2020
定額乗り放題対象路線は?
ピーチ航空の国内線の路線は、14航空を拠点に、全30路線あります!
その全路線が対象になるようです。
また今後の予定としては、内容が異なる複数のプランも用意す流ということです。
現在運行している国内線路線
成田発
成田 → 関西
成田 → 新千歳
成田 → 福岡
成田 → 釧路
成田 → 長崎
成田 → 宮崎
成田 → 鹿児島
成田 → 奄美
成田 → 那覇
成田 → 石垣
関西発
関西 → 成田
関西 → 新千歳
関西 → 福岡
関西 → 釧路
関西 → 仙台
関西 → 新潟
関西 → 長崎
関西 → 宮崎
関西 → 鹿児島
関西 → 奄美
関西 → 那覇
関西 → 石垣
新千歳発
新千歳 → 成田
新千歳 → 関西
新千歳 → 中部
新千歳 → 福岡
新千歳 → 仙台
新千歳 → 那覇
福岡発
福岡 → 成田
福岡 → 関西
福岡 → 新千歳
福岡 → 那覇
釧路発
釧路 → 成田
釧路 → 関西
長崎発
長崎 → 成田
長崎 → 関西
宮崎発
宮崎 → 成田
宮崎 → 関西
鹿児島発
鹿児島 → 成田
鹿児島 → 関西
奄美発
奄美 → 成田
奄美 → 関西
那覇発
那覇 → 成田
那覇 → 関西
那覇 → 中部
那覇 → 新千歳
那覇 → 福岡
那覇 → 仙台
石垣発
石垣 → 成田
石垣 → 関西
石垣 → 中部
仙台発
仙台 → 関西
仙台 → 中部
仙台 → 新千歳
仙台 → 那覇
新潟発
新潟 → 関西
中部発
中部 → 新千歳
中部 → 仙台
中部 → 那覇
中部 → 石垣
peach🍑
月2万円で全路線乗り放題って
最高じゃん😳‼️
先程、ニュースで知ってビックリ👀 pic.twitter.com/7aWdukGCG2— ✈︎Love✈︎ANA✈︎ (@boeing777200er1) December 23, 2020
定額乗り放題の値段と販売数は?
2021年2月1日〜28日の1ヶ月間の限定で月額2万円からのようです。
乗り放題だとかなりお得ですね!
販売数は180席で、先着30席(座席のみ)が1万9,800円(税込)、
荷物が預けられるプランが2万9,800円(税込)で31席以降はそれぞれ1万円上乗せ出そうです。
販売受付は、2021年1月のようですが、詳しい日にちはまだ発表されていません。
まだ新型コロナウイルスの感染拡大しているので、実際の運用を踏まえて、
事業を継続するかは検討するということです。
※ 満席だと利用ができないようです!
まとめ
定額乗り放題プランいいですね!
先着180席で1ヶ月間の限定となると、満席で利用できなくなる可能性もあるかも知れないですね。
特に人気の路線はすぐに予約でいっぱいになりそうです。
ただ、新型コロナの感染状況によっても色々問題もあるでしょうね。
とりあえず、航空会社も経営を維持するために模索中かも知れません。
航空業界を盛り上げるためにも成功してもらいたいですね!