2020年8月に以前の所属事務所である『プロダクション尾木』との契約が終了し独立した歌手の華原朋美さんが11月に入り芸能活動を再開した様です。
実は、独立後すぐにYouTubeやTwitterなどを開設し、活動しておりましたが、親友であったヴァイオリニストの高嶋ちさこさんとの間に、ベビーシッターによる虐待騒動が勃発し、泥沼騒動に発展してしまい話題にもなりました。
その後、ぱたりと動きがなかったところ、週刊誌に様るとその後、緊急入院していたそうです。その後、退院しこの11月に入り動き出した様で、YouTubeには筋トレに励んでいる姿も投稿し、元気に復活したことをアピールしておりました。
しかしながら、早速、再炎上になりそうで物議を呼んでいる事柄が、、、。
歌手デビュー後、短期間でミリオンセラーも達成した経験がある華原朋美さん。歌唱力が抜群で歌っている時のカッコよさととお話ししているときの天然ぶりのギャップが受けて大人気になっていたのですが、、、
どこで道を踏み外したのか?最近は歌手活動以外での話題ばかりですね。私の記憶では小室哲哉さんとの破局辺りからですかねー。
華原朋美のファンクラブ開設!会費が高いのは本当?
ニュースサイト『エンタMEGA』によると、
12月2日、新しいファンクラブ『TOMOMI KAHALA FC』の開設を発表された様です。
会員制のファンコミュニティアプリ『fanicon(ファニコン)』で開設されました。
華原朋美さん:「皆さんには私とはもちろん、他の会員の皆さんとも仲良く様々なコンテンツを楽しんで頂けたら嬉しいです。皆さんにとって居心地のいい場所を目指します!ここでしか見る事のできない限定の写真や動画、ボイスや生配信など色々発信していきたいと思っています。温かく広い心でご入会して頂けたら嬉しいです。ご入会お待ちしてます!」
色んな問題がありましたが、華原朋美さんのファンは数多く、ファンからは「ファンクラブできて嬉しいです!絶対入会します!!」など歓喜の声が上がっておりました。
しかしながら、一方では、価格設定に関して物議が起きている様で、話題になっております。
そのファンクラブの価格ですが、
▶︎ ベーシック機能(生配信、グループチャット、シーン、トピック、スクラッチ機能、デジタル会員証)が使用可能なレギュラー会員が「月額500円」。
・VIP会員 3,000円/月
▶︎ ベーシック機能と、デジタルファンレターポスト付き(華原朋美さんに思いを届けられるシステム)
加えて、ファンクラブ会員限定でチケットの先行販売なども予定しているとのこと。
うーん、普通のファンクラブと比較しても大きな変化はない様ですが、、、もっと独自のサービスがあると『ぜひ、入りたい!!』という気になりそうですが。3,000円/月だと、年間36,000円か、ファンにとっては安いのかな?
ちなみに、
華原朋美さんは尾木プロ時代のファンクラブサイトの詳細は?
月額330円(税込み)
▶︎ 会員だけが閲覧できるブログなどを更新。特典として、デジタルコンテンツ配信やチケットの先行予約だった様です。
華原朋美のファンクラブ開設、価格設定に関してのネットの反応は??
などと、あまり賛同している感じではありませんね。他の有名アーティストのファンクラブ会費は年間4000円前後が一般的なこともあり、華原朋美さんのファンクラブは会費が高いとの声が上がるのは、しょうがないですねー。結構、強気な価格設定になっております。
華原朋美のファンクラブ開設は援助してもらうのが目的⁉︎生活困窮アピールし、同情狙い?
華原朋美さんがファンクラブの会費を高めにした理由はわかりません。
しかしながら、生活困窮アピール的な感じで活動休止前に動画を投稿しております。その一文がこちら↓↓↓↓
【今の悩みは明るい未来を迎える為の道】
「今日も1日、私は支払いに追われてました…。どんどんどんどん口座から自分のお金が減っていくのを見て、私この先大丈夫なのかっていう風に本当に思ってます」
「どんどんお金が減っていく それは前を向くための出費だからしょうがないかな」
「ウーバーイーツでもチャリでも何でも来い!で、レジ打ちでもしようかなと、色々“行く先”を迷っているところでもあります」
終いには、、、
「お金くれ。トモちゃんの悩み聞いてくれるんだったらお金くださーい」
と呼びかける始末。なんとも“同情狙い”では?と言われてもおかしくない様な内容となっておりますね。
まとめ
『華原朋美が再炎上⁉︎ファンクラブ開設も会費が高くて物議。生活困窮アピール同情狙い?』ということでお伝えしてきました。
華原朋美さんは、現在も精神状態まで回復し、完全復活!とまでは言えない状態の様です。
独立後、すぐに数々のトラブルを起こしており、今後も突然休止になる可能性もありそうですね。
現状だと、ファンクラブ会費を払っても会費価格に見合うサービスが提供されないことも考えられるので、入会を躊躇している方も多そうです。
しかしながら、根っからのファンにとっては、『援助だけでもしたい』って方も多いのかもしれませんね。今後の活動に要注目です!
この様な状況下でもお金を出して応援してくださるファンに対して、裏切ることがない様に今後も活動していって欲しいですね!