イオンに福袋⁉︎
「どうせ、普通のでしょう??」
というのが私の感想でした。
しかしながら、
ちょっと気になったので調査してみるとなんだか面白そうな福袋なんです!
今や業界で日本一!世界でも12位の業績を誇るイオン。
そんなイオンがどのような福袋を販売しているのか?ご紹介します!!
イオン福袋2021商品ネタバレ!
イオンの福袋の中身は、どのような物が入っているのでしょうか?
現時点では、
2021年の福袋の中身は分かりませんが、過去の中身を元に予想してみます。
他にもあるかも知れませんが、、、
私が今回気になったのが、
『福カート』
そうです!福袋でなく、福カートです。
なんと!その名の通り商品が、袋でなく、箱でもなく、
カートに入っているんです。
そりゃ、もう、カートですから、半端じゃありません!!
ということで、福カートの中身をご紹介!!
(2020年verですよ)
福カート:8,800円
・アサヒスーパードライ:350ml×24缶
・こだわり酒場のレモンサワー:350ml×6缶
・ストロングゼロ ビターレモン:350ml×6缶
・サントリー角瓶:1本
・プナム ピノノワール(ワイン):1本
・ティッシュ:5個×2P
・キッチンタオル
・サラダ油
・砂糖
・台所用スポンジ
・クッキングペーパー
・冷蔵&冷凍用ジッパー付ポリ袋
・使い捨てカイロ
果たして、
この福カートはどれだけお得なのでしょうか?
なんと上段のお酒だけで8,800円分の商品になるそうです。
ということは、
『お酒セットを買うと、福箱がついてくる』
「んん?お得なの??」
お得だと感じるか?感じないか?は、あなた次第!
お正月の雰囲気に乗っかりましょう!!(笑)
イオン福袋2021商品や口コミ
過去の福袋購入者のコメントをまとめてみました!!
イオンのそのまま買い物できる福袋(福カート)天才かよ、、 pic.twitter.com/HHJWuphZ9a
— 五島夕夏 (@goto_yuuka) January 3, 2015
ほんと、天才!!です!
ちょっと、福カートを引いてイオンモール内を駆け抜けたい気分です!
お正月に感じた日本の問題がTLで多数共有されているけれど、わたしはイオンの福袋ならぬ「福カート」に感動していました。 pic.twitter.com/eoSIXcJUBG
— 角尾 舞|Mai Tsunoo (@ocojo) January 5, 2018
本当、感動です。個人的には買わなくても、「見に行きたい!」
って、心から思っております。
https://twitter.com/simotuki1119/status/1080012008890613760?s=20
いや、こんなの初めてでしょうね。
気分高まりますよ、絶対!
https://twitter.com/fatboy_softail/status/1081346814178017280?s=20
店員:「カートは持って返却してくださーい!」って聞こえそうです。
絶対に持って帰らないでください!!
福袋どころか福カート。 pic.twitter.com/Nx1g0HzwWh
— くまぷー (@kumapu) January 1, 2015
この福カートの並びだけでも、圧巻なのに。
アサヒビール様が乗っかって、並んでいる極み
見ているだけで、楽しくなってきます!
ツイッターを見ているとわかるかも知れませんが、毎年、微妙に金額と内容が変わっている印象です。
2020年は、8,000円の福カートのみでしたが、2021年はどうなるでしょうか?
めっちゃ、楽しみです。
イオン福袋2021の購入方法と発売日は?
イオンの福カートの購入方法と発売日です。
現在のところ2021年の福袋の購入方法と発売日は公表されていないので、過去のデータを元にお伝えしていきますね。
【予約に関して】
予約は一切、受付ておりません!
早朝から並びましょう!
【店頭販売】
過去の情報によると、
1月1日の元旦発売が例年通りのようです。
今年は、コロナのこともあるので違った形の販売になる可能性もあるので、事前に公式サイトや店舗に直接問い合わせるのもアリかも知れません。
【ネット通販】
福カートのネット通販はありません。
店舗でゲットして、福カートを押して歩くのが、この福カートを購入する醍醐味なのです(笑)
まとめ
『イオン2021年福袋中身のネタバレと口コミ!予約・購入方法や日程についても』と言うことで、お伝えしてました。
・店頭販売のみである。
・店頭販売の予約、ネット予約はなし。
・店頭販売は、1/1元旦 10時〜⁉︎
ということで、お伝えしてきましたー。
イオンの福袋、めっちゃ気になります。実家の近くにあるので、興味本位で購入して両親にプレゼントしようかと考えております。喜ぶかな??
お得な情報!!
最後になりましたが、実はあの“福カート”が、イオン以外でも購入できることがわかりました。
な、なんと⁉︎
“マックスバリュー”
でも、2020年は販売があったそうです!ご近所にある方は要チェックです。
マックスバリューとは??
イオングループが展開するスーパーマーケットで、全国に740店舗近くあり、海外にも90店舗以上あるそうです。
・キリン 一番搾り [ 350ml×24本 ]4,558円
・UCC 職人の珈琲 あまい香りのモカブレンドドリップコーヒー 18P 433円
・キャノーラ油 1000g 299円
・ミツカン こなべっち ごま豆乳鍋つゆ 4袋×2個 725円
・お茶の丸幸 有機玄米茶 200g 496円
・名糖産業 アルファベットチョコレート 191g 417円
・日清 ラ王 背脂コク醤油 112g×12個 2,780円
・三幸製菓 おつまみバラエティ 172g 297円
ざっと見積もって7,000円くらいかなー。
これも狙い目かも知れません!要チェックです!!