池っち店長こと池田芳正さんが、ブシロードに訴訟される自体となっているようです。
池っち店長は、元々「フューチャービー徳島」という一ショップの経営者で、現在は株式会社大遊の代表取締役社長として活動されています。
職業は、『カードゲームデザイナー』のようです。
今回のブシロードとの訴訟問題もこの「カード」が関係しているようです。
この記事では、『池っち店長の訴訟まとめ!炎上の原因はなぜ?ブシロードから委託バディファイトが理由か』ということで情報をまとめてみました。
池っち店長がブシロードから訴訟
株式会社ブシロード(本社:東京都中野区)は、 「池田芳正」と「株式会社スタジオ池っち」に、損害賠償を請求するため、東京地方裁判所に提訴するようです。
ブシロード法務部の公式ツイッターアカウントでは、このようなツイートがされていました。
法務案件のため、法務アカウントから報告をさせていただきます。
「池田芳正氏およびスタジオ池っちに対する訴訟の提起に関するお知らせ」を報告いたします。詳細はリンク先のリリースをご確認ください。
個別の質問等についてはお答えできませんので、ご了知ください。https://t.co/6OSRyqt2XL— ブシロード法務部 (@bushi_legal) January 8, 2021
提訴の内容をそのまま全文転載しておきます↓
■提訴の概要
当社は、当社の商品である「フューチャーカード バディファイト」(以下:バディファイト)の原作の製作を、「池っち店長」こと池田芳正氏(以下:池田氏)が代表を務める株式会社スタジオ池っちに対して2015 年半ばまで委託しておりました。契約におきましては、原作者の発言は作品の世界観に与える影響が極めて大きいことに鑑み、バディファイトに関しては契約終了後も秘密情報の保持・許諾なき作品情報の不開示等を約束しておりましたが、スタジオ池っちおよびその代表である池田氏は、過去2 度にわたりこれに違反した情報発信を行ったことから、契約の遵守について2 度文書で契約の遵守をお願いし、それぞれ謝罪の言葉をいただいておりました。しかしながら、今般、2 度にわたる契約の遵守のお願いにもかかわらず、池田氏は、また新たにSNS 等の文字媒体およびYouTube 等の動画媒体において、立て続けに上記義務に違反する情報発信を繰り返し行いました。
投稿された動画におきましては、当社およびアニメの著作権を保有しているバディファイトの製作委員会の承諾なく、バディファイトの画像等が無断で使用されておりました。
また、池田氏は、Discord 等のSNS において、当社に関して、事実に反する、当社の営業上の信用を害する発言を行っておりました。過去2 度にわたり契約の遵守についてのお願いを行い、それぞれ謝罪をいただいたにも拘わらず、改めて上記の契約義務違反、著作権侵害および信用毀損行為が行われたことから、当社としては、話し合いによる解決は困難と判断し、やむを得ず株式会社スタジオ池っちおよび池田氏に対して訴訟を提起することを決定いたしました。
出典:ブシロード
訴訟炎上の理由と原因(ブシロードに何したのか)
訴訟炎上の理由と原因について、文章が長いのでわかりやすくまとめておきます。
ちなみにそのバディファイトというのがこちら↓
バディファイトの推しを紹介するのが何故か流行っているぞ…
と、ここで便乗
迅雷騎士団と蒼穹騎士団はいいぞ!騎士テーマのドラゴンってかっこいいやん…(クリムゾンアローさん最後まで強化来なかったね…) pic.twitter.com/oWZTmBnSGQ
— りゅうりゅう (@ryuryuk41) January 8, 2021
このカードゲームの原作委託をされていたようです。
デザインセンスはあるのに、もったいないことをしたものです、、、
フューチャービー徳島とは?
池っち店長は、昔、「フューチャービー徳島」という一タチの悪いプレイヤーの溜まり場というショップの経営者だったようです。
フューチャービー徳島はいつ出店したか推測
2001年からのブログで
大手玩具店に勤めた時にエヴァのトレカを売っていた(カードマスターズが96年〜98年で98年は下火)
モンスターコレクションが97年9月発売で徳島で流行ったらしい以上のことから、wikiの記載通り98年くらいに出店したと考えられる pic.twitter.com/eMbI2scXpE
— ゼクスユイ@遊戯王、FGO、パワモバ (@zechs669) January 1, 2021
池っち店長懐かしいなあ。昔フューチャービー徳島のサイトちょこちょこ見てたけどまだあったんだなあ
— D.A (@ULTRA_DASH1) January 8, 2021
上記の方のツイートによると、1998年くらいに徳島に出店したとされています。
現在もその店舗は存在しているようです。
ネットの反応
池もう表舞台出てくんな、お前如きがTCGの界隈にいるな、他社貶すようなやつに存在価値ねえよ、とっととフューチャービー徳島帰れ
— 神喰黒翼@Myutantです緊テレします (@Kamikui_Tizakur) January 8, 2021
古参TCGプレーヤーじゃないと知らないと思うが、ブシロード木谷社長はバディファイトだけでなくブロッコリー時代にD0作る時にも池っち店長を起用してるし、フューチャービー徳島の店長だった池っちに東京に出て商売するよう助言とか助力した結果できたのが練馬春日のカードキングダムだし。
— なかじー (@nakaji_c) January 8, 2021
池っち店長ブシロに訴訟起こされてて草
リプ制限かけて炎上回避しようとしてるけど無駄なんだよなぁw— ゴミたん@社畜 (@gomitan4) January 8, 2021
池っち店長ツイ消しかよ。つまんな
— エース (@ktkb_A) January 8, 2021
まとめ
この記事では、『池っち店長の訴訟まとめ!炎上の原因はなぜ?ブシロードから委託バディファイトが理由か』ということで情報をまとめてみました。
最後までお読みいただきありがとうございました!!