「草津~良いとこ~、一度はおいで~♪」でお馴染みの草津温泉。
大人気の温泉地ですが、現在、ただならぬ事態で炎上しています!!
黒岩信忠(くろいわ のぶただ)町長とは?草津温泉行くなら今?新井祥子氏リコール問題で温泉地大炎上!
「#草津温泉には行かない」がトレンド入りするという状況ですが、いったい何が起こったというのでしょうか?
草津の新井祥子町議が失職?
朝日新聞デジタルによりますと
性被害を告発した群馬県草津町の新井祥子町議(51)の解職請求(リコール)の賛否が問われた住民投票が6日に行われ、町の有権者は「解職」を選んだ。解職に賛成は2542票で有効投票の9割以上を占め、新井氏は失職した。当日有権者数は5283人で、投票率は53・66%だった。
新井氏が黒岩信忠町長(73)から「町長室で性被害に遭った」と昨年11月に電子書籍で告白して1年余り。議会と町民を巻き込み、町を揺るがせてきた。
黒岩町長は「事実無根のでっち上げだ」と否定し、新井氏らを名誉毀損(きそん)で告訴し、民事訴訟でも争う。町議会でもたびたびこの問題が取り上げられた。黒岩町長は「町長室のドアは開けてあり、副町長も同席していた。被害に遭ったというのなら証拠を出しなさい」と新井氏に迫った。
どうやら女性町議の新井祥子氏が、町長である黒岩信忠氏から性被害にあったという事を自身の電子書籍で告白したことが発端のようです。
セクハラ訴えた町議、リコールで成立で失職。この動画の女性です👇#草津温泉には行かない というタグで騒いでいる人達。どんな人間がけしかけているか大体想像は出来ます。私は草津温泉に行きたい。#草津温泉に行こう
— 🇯🇵にこ姉🇺🇸 (@NikoNe_san_2525) December 7, 2020
しかし、黒岩町長は事実無根だと反論。
黒岩信忠町長はこれを真っ向から否定していて、新井祥子氏に対しては裁判も起こしています。
そして、告発をした新井祥子氏の方が破廉恥(はれんち)な嘘をついて議会の品位を傷つけたとして、懲罰動議が出されて可決。
それだけでは終わらず、議長の黒岩卓氏が中心となってリコール運動を開始。
必要な数の署名が集まったことから、このたびリコールを問う住民投票が行われることになったという経緯です。
草津町の人口は、令和2年12月1日時点で6211人。
草津町議会の定数は12で、この町で唯一の女性議員が新井祥子氏でした。
しかし、警察の捜査も終わっておらず、裁判の判決も出ていないことから、どちらが言っていることが真実なのか住民としては全く見当もつかない状態です。
住民投票は決まったものの、草津の住民としては「憶測」で投票するしかなかったようです・・・。
草津温泉の街中には、公民館や児童室といった公共施設の駐車場にポスター貼ってあり、新井祥子議員のリコールに賛成するように促されているようだったといいます。
ツイートにも、
これが草津町の真実か。
昨日の朝刊に折り込まれていたらしい。
なりふり構わず。
怖さしか無い。#草津町 #リコール成立なら草津温泉には二度と行かない #草津温泉には行かない #黒岩町長 #新井祥子 pic.twitter.com/cLpnq13Anv— Punishment (@punishment49) December 6, 2020
新井氏のリコールに賛成せよというチラシが朝刊に入っていたといいますから、驚きです!!
ツイッター&ネットの反応は?
事実か分からないとして新井議員を批難する人がいますが、分からないのに町を上げて排斥するのが問題。
女性の性被害の話になるとまず「女がウソをついている」と女性を疑うのがジェンダーギャップ指数121位の国の価値観。
これが男性議員だったら同情の声が集まるのでは。#草津温泉には行かない— 🌎 minette🌈🐈 (@222Minette) December 6, 2020
セクハラを訴えた町議がリコールされて #草津温泉には行かない と騒いでる人いるけど、落ち着いてこれを見てほしい。もちろんセクハラは許せない事だが、証拠もなく何でも告発さえすればいい、という風潮は本当に良くない。 pic.twitter.com/06SodL57EM
— 黒瀬 深 (@Shin_Kurose) December 6, 2020
#草津温泉には行かない
性的暴行があったかどうかはわからないだが性的暴行があったとするなら
草津町の女性はリコールに反対するはずなのに全体の9割がリコールに賛成したということは
女性で賛成した人が結構な数いたはずなので新井祥子町議が問題のある人物だったと
考える方が妥当な気がする pic.twitter.com/j1J9KMgmh9— キューティー吉本 (@qt_yoshimoto) December 6, 2020
草津の議長はリコールの使い方を完全に間違ってるだろ。
権力者が使う制度じゃない。
草津町の町議リコールは、議会じゃなくて住民投票による結果だから、あまり事情を知らない者が好き勝手なことは言えないかなあと。出回っている記事を見る限りでは良くない事例のようには思えるが。
草津温泉のやつは投票の9割がリコールに賛成ってあたりで、女性議員の住民からの信頼度を察してしまう
状況はかなりヤバい
リコール(90%の投票が賛成)で
草津町議を失職させるのが正義なら
#草津温泉には行かない
って流れで草津町の温泉産業を破滅させる事すら
正義って事になってしまう
このリコールはナチスを選んだ
ドイツの選挙と同類って事になる
なんか大騒ぎしてるけど、住民9割賛成って相当やぞ
ちょっと調べてみたらリコールされた町議は「おっ、これはヤバいやつだな」ってアレ
とりあえず草津行くか
草津は大好きでまた行きたいと思っていたけれど、しばらくは行きません。温泉宿の人たちもリコールに加担したのは明らかなので。
このせいでTwitterで「草津温泉にはいかない」というハッシュタグがトレンドになっています。
旅館業は完全に風評被害です。
記事は確かに公平性を欠いてるが、「賛成に票を入れましょう!」ってがっつり書いちゃったポスターを公的機関に貼ったらいかんがな。
普通の選挙でやったら捕まる事柄でしょうに。
僕は草津温泉行きたい
草津温泉問題、まじでホラー映画かと思う。今本当に令和だよね?と確認したくなる。頭おかしいといか言いようがない。
トレンドに「草津温泉行かない」みたいのあったから見てみたけど酷すぎる。身元不明のソースで町長を誹謗中傷したり、ソースを提示しないで草津温泉や草津自体を誹謗中傷したり。#草津温泉には行かない pic.twitter.com/82nMgYqttj
— 彗星 (@rlJpGaOiYhp33Yg) December 6, 2020
#草津温泉には行かない
僕は草津温泉が好きなので、こうやって「行かない!」という人がいるなら空いていいな、としか思えないわ— anu (@anu96353198) December 6, 2020
これはつまり行くなら今!ってことですよ!人が少ない温泉最高では!!!(((o(*゚▽゚*)o)))
— ツムみんᕱ⑅︎ᕱ” (@tsumumin1019) December 7, 2020
騒動の真実はいったいどうなのかは分かりませんが、賛否両論飛び交っています。
町長の言っていることが正しいのか、女性の新井議員が言っていることが正しいのか・・・。
「#草津温泉には行かない」となっているので、今言ったら空いているのでは?という人の意見も割とみかけられます。
しかし、このリコール問題で「草津」のイメージを格下げしてしまっているは間違いなさそうです・・・。
観光業の方にとっては、とんだ迷惑状態です・・・。
草津町の町長の黒岩氏とはいったいどのような人物なのでしょうか?
草津町町長の黒岩信忠氏とは?
黒岩氏は現在73歳。
電気工を経て、燃料販売会社を起業。
1983年、草津町議会議員に当選。2010年に草津町長に当選し、町長は10年目です。
町議時代から17年草津町の行政に携わっているので、町民の支持も厚いかと思われます。
しかし、今回の騒動はまだまだ尾を引くようですが・・・。
これからも「草津~良いとこ~、一度はおいで~♪」とあったかい温泉地になるのでしょうか?
見守っていきたいと思います。