9月にアニメ化が発表されていた原作・HIROさん、作画・萩原ダイスケさんによる漫画『ホリミヤ』が実写化されることが決定しました。
しかも、映画&ドラマの両方で実写化されるんです。
『ホリミヤ』はシリーズ累計発行部数570万部を誇る人気漫画。
主人公の宮村君を誰が演じるのか、ヒロインの堀さんは誰が演じるのか調査していきます。
また、人気漫画なだけに評判はどうなのでしょうか?
キャストにも関係してきそうですが…
実写化『ホリミヤ』のあらすじにも注目ですね!
『ホリミヤ』実写化のキャストは誰?
˗ˋˏ🌱「#ホリミヤ」実写化決定 🌱ˎˊ˗
地味でネクラな宮村と
クラスの人気者の堀2人の出会いから始まる
超微炭酸系❕青春群像劇𓂃𓈒𓏸2021年2月5日(金) 映画公開、
2月16日(火) ドラマ放送開始予定🎬🌤宮村伊澄 役:#鈴鹿央士 さん
🌤堀 京子 役:#久保田紗友 さん#実写ホリミヤ お楽しみに💫 pic.twitter.com/tnYg4RqKm2— 実写「ホリミヤ」公式 (@horimiya_drama) November 23, 2020
現時点で分かっている『ホリミヤ』のメインキャストを紹介していきます。
鈴鹿央士(宮村伊澄役)
˗ˋˏ🌱#実写ホリミヤ キャスト発表🌱ˎˊ˗
クラスではいつもひとりぼっち、
地味でネクラな主人公
宮村伊澄(みやむらいずみ)を演じるのは
デビュー作で話題となった
圧倒的な演技力と
爽やかなルックスを兼ね備えた
注目の俳優・ #鈴鹿央士 さん🍰🤍 pic.twitter.com/4Krw9Eebj7— 実写「ホリミヤ」公式 (@horimiya_drama) November 23, 2020
主人公の宮前くんを演じるのは、鈴鹿央士さん。
鈴鹿さんは16歳で映画『先生!…好きになってもいいですか?』にエキストラで参加した際、女優・広瀬すずさんの目に留まったことをきっかけに芸能事務所入りしたことも話題でしたね。
映画『蜂蜜と遠雷』で初主演を務め、第43回日本アカデミー賞含め5つの新人俳優賞を受賞しました。
綾野剛さん、星野源さんのドラマ『MIU404』で出演していたのも記憶に新しいですね!
鈴鹿さんが演じる宮前くんは、目立ちたくないという理由で学校では地味に振る舞っているメガネ男子の役どころ。
学校外では耳や口に合計9つのピアスを付けて
出歩いたりしています。
また、体に大きな刺青を入れていて、その発覚を避けるために学校では夏でも長袖を着ています。
基本的に温厚で少し鈍感な性格ですが、時には無遠慮な発言を平気でする宮前くん。
ヒロインの堀さんと出会ってから少しずつ変わり始めます。
個性的な宮前くんを鈴鹿さんはどのように演じるのでしょうか?
久保田紗友(堀京子役)
˗ˋˏ🌱#実写ホリミヤ キャスト発表🌱ˎˊ˗
優等生で明るい、クラスの人気者の
堀京子(ほりきょうこ)を演じるのは
演技派として期待の若手女優、
クールな美しさで注目を集めている#久保田紗友 さん🐰🤍 pic.twitter.com/pb0vZaagVB— 実写「ホリミヤ」公式 (@horimiya_drama) November 23, 2020
ヒロインの堀さんを演じるのは、久保田紗友さんです。
『過保護のカホコ』『この世界の片隅に』『M 愛すべき人がいて』など多数のドラマに出演されているので、テレビで見かけることも多いですよね。
武井咲さんと容姿が似ているとよく言われているようです。
久保田さんが演じる堀さんは、両親が共働きの家で家事をこなし、遊ぶ時間が少ないことを嘆く女子高校生の役どころ。
学校では成績優秀で、快活な人気者。
宮前くんについては名字とだいたいの外見しか知らなかったのですが、宮前くんの飾り気のない人柄に徐々に好意を寄せていきます。
基本的に強気で、やや横暴なところもあるので家族や友人に恐れられることも…
絵や工作をすると不気味なものや微妙なものしかできない不器用な一面もあります。
こんな堀さんを久保田さんはどのように演じるのか気になりますね。
『ホリミヤ』映画&TVドラマ化の日程は?
劇場版『ホリミヤ』 2021年2月5日より1週間限定公開
TVドラマ版『ホリミヤ』 2021年2月16日から放送開始
MBS/TBSドラマイズム枠
映画版『ホリミヤ』は2021年2月5日からですが、1週間の限定公開となっています。
TVドラマ版『ホリミヤ』は2021年2月16日から放送スタートの予定です。
映画版の続きをTVドラマ版で放送するかと予想していたのですが、難しそうですね。
1週間限定公開となると映画版を見れない方も多くいるでしょう。
しかも、映画公開終了して5日後にはすぐTVドラマ版がスタート。
TVドラマ版の最初で、かなり映画版の内容をおさらいするのでしょうか??
『ホリミヤ』のあらすじは?
多分そのホリミヤです
こう見るとだいぶアニメの絵は丸いね!
1月からだよー pic.twitter.com/7vFBEoj4Se— けめ時々雫 (@keme_shizuku) November 18, 2020
掘京子は、派手な外見とは裏腹に成績優秀。
一方で家事をこなし弟の面倒も見る家庭的な高校生。
宮村伊澄はクラスではいつも一人。
静かで根暗な高校生。
ある日、ピアスだらけの若い男が堀の家に訪れる。
ケガをした堀の弟を、ピアスだらけの若い男が送り届けにきたのだ。
その男の正体は、同じクラスの陰気男子・宮前伊澄だった。
宮前の学校での様子との違いに驚く半面、家での化粧もしない家庭的な一面を見せてしまった堀は動揺してしまう。
しかし、人見知りする堀の弟が宮前になついたことがキッカケで、2人の距離は近づいていく。
学校では目立ず根暗だった宮前の学校生活が徐々に変わっていく。
個性的なキャラクターに囲まれ、変わっていく青春物語となっている。
『ホリミヤ』実写化の評判は?
『ホリミヤ』実写化の評判はどうなのでしょうか?
実はあまり前評判は良くありません。
待って!!!!!!!
ホリミヤ実写化本当に無理ですごめんなさい😭😭😭😭— 沖坂N (@okisaka_n) November 24, 2020
#ホリミヤ実写化
男の印象が全然違う
原作の方はクールでインテリ感あるけど実写化の方はオタク感がすごい😩
実写はオタクの僕がギャルに好かれちゃいましたみたいな内容なのかなって思っちゃう。 pic.twitter.com/tNJfCb4bwC— 凪 誠志郎 (@oQrzpBcn5rj02e1) November 24, 2020
漫画の『ホリミヤ』の雰囲気が出せていないと感じている人も多いようです。
漫画のファンが多いからこそ、そう感じてしまう人も多いようです。
また、実は『ホリミヤ』という漫画は、原作のHIROさんによる『堀さんと宮前くん』というウェブコミックが元になっています。
2007年2月~2008年3月までHIROさんによる『堀さんと宮前くん』が発表されています。
その後、2011年10月から『堀さんと宮前くん』を構成を新たにして、萩原ダイスケさんが作画を担当して発表されたのが『ホリミヤ』なんです。
そのため、『堀さんと宮前くん』と『ホリミヤ』の登場人物は概ね一緒ですが、話の展開やキャラクター設定が若干変わってきます。
『堀さんと宮前くん』ファンからすると、『ホリミヤ』の実写版というだけでテンションが落ちてしまっている方もいるようですね。
HERO先生の「堀さんと宮村くん」が好きで数年来のファンだけど、ホリミヤが好きかと言われると微妙なところ
アニメはギリギリオッケーありがとう、実写は一切興味ないです!😄— れい (@mrs2324) November 24, 2020
確かにホリミヤはダイスケ先生が描かれてるけどもともとはHIROさんの「堀さんと宮村くん」だからね
それ忘れないで欲しいな— 石動海斗 (@kai17061) November 24, 2020
まとめ
人気漫画『ホリミヤ』が実写化されることとなり、キャストは誰なのか、あらすじや評判を調べていきました。
宮前役を鈴鹿央士さん、堀役を久保田紗友さんが演じることとなっています。
漫画の人気が高いため、評判はあまり良くないようですが、実際どのように見せてくれるのか注目が集まりそうですね。
最後までご覧いただきありがとうございました。