12月14日「GoToトラベル」の全国一斉停止を発表した直後に 菅首相がステーキ会食に行ったことで世間で物議を醸し出しています。
それに加えて、政府は「GoToイート」の適用を「原則4人以下」と要請しているにも関わらず、菅首相のステーキ会食は8人ほどが参加したと言います。
今回の記事は菅首相が高級ステーキ会食を行った「銀座ひらやま」の値段から、同席した参加メンバーをまとめていきます。
菅首相が銀座で高級ステーキ会食
菅首相が「GoTo停止」の夜に5人以上の会食 加藤官房長官「注意払っている」と問題視せず#菅首相 は年末年始の「#GoToトラベル 」 停止を決めた14日夜、約15人と会食。その後、自民党の二階俊博幹事長や俳優杉良太郎さんら5人以上が集まったステーキ店にはしごした
— 東京新聞編集局 (@tokyonewsroom) December 15, 2020
菅首相が銀座で高級ステーキ会食をしたのは12月14日の夜。
公明党の山口那津男代表は15日の記者会見で、菅義偉首相が14日夜に自民党の二階俊博幹事長ら計7人で会食したことについて「(首相の行動には)国民に対する一定のメッセージ性がある。よく配慮しながら今後検討していただきたい」と苦言を呈した。多人数の会食は感染拡大の原因になる可能性があるため、政府は外食需要喚起策「GoToイート」の適用を「原則4人以下」に制限するよう全国の知事に要請している。
(引用:https://mainichi.jp/articles/20201215/k00/00m/010/165000c)
ステーキ会食が行われた場所は銀座にある高級ステーキ店ということで、菅首相は午後9時前に姿を見せ、45分ほど懇談したとのことです。
参加メンバーは8人ほどと言うことですが、メンバーの一人はこの会食を「忘年会」と語っていました。
政府では西村経済再生相が「会食でのクラスターのうち、5人以上の会食が8割ということも、頭に置いていただいて」ということを国民に対して注意を呼びかけていましたが、今回の5人以上の会食が世間で波紋を呼んでいます。
https://twitter.com/kemetnk/status/1338844819708211202
国民へは制限かして、自分たちは税金で高級ステーキ食べて忘年会?
GOTO中止したから、二階のご機嫌とりの会食なんだろうが、めちゃくちゃすぎる。ガースー内閣総辞職!!
今すぐに!
日本経済破滅に追い込むのは、ガースー総理だ! https://t.co/59XShtgtc9— こうき (@kouki_tsukasa) December 15, 2020
文科大臣の萩生田は ノーマスクで芸者同席の会食
菅総理や二階幹事長、林幹雄ほか7人で 国民には「すんな」って言ってた4人以上のステーキ店会食
前には
安倍昭恵御一行50人神社参拝
麻生派の1000人パーティー
二階俊博の80人バースデーパーティー自民党議員の船上パーティー
国民なめてんの?
— 自公政権にNO /青弼 (@ihsns1) December 15, 2020
一応、今回の会食はマスク着用のもと、恐らく広めの貸し切り空間で行われたと予想ができまが、世間の物議は止まりません。
菅首相の高級ステーキ会食(銀座ひらやま)の値段が凄い!
菅義偉首相が7人で会食していたことについて、公明党の山口那津男代表が苦言を呈しました。https://t.co/R3mu2xm7OL
— 毎日新聞 (@mainichi) December 15, 2020
今回、菅首相らがステーキ会食を行った場所は「銀座ひらやま」という高級ステーキ店ということが分かっています。
高級と言うくらいなので気になって値段を調べてみたのですが、とても一般的な値段ではないことが分かりました。
ステーキひらやまの値段をネットで調べてみたところランチメニューが、
- ハンバーグランチ4000円
- サイコロステーキ5000円
- ステーキランチ 8000円
- さらにその上のステーキランチが15000円
と、一番安くても4000円と高価な値段ということが発覚。
そしてディナーコースの値段は【シェフおまかせコース】黒毛和牛フィレステーキなど 全9品で一人あたりの値段が「36300円(税込み)」となっていました。
他に単品料理の値段などは詳しく掲載されていませんでしたが、これだけ見ても高級ステーキ店ということが分かります。
さぞかし美味しいステーキであることでしょう。。
菅首相の高級ステーキ会食の参加メンバーは誰?
【5人以上で会食 首相に批判】https://t.co/ntbhnrDQ3k
14日、「GoToトラベル」の全国一斉停止を発表した直後に行った菅首相の会食に、野党から批判の声が上がっている。会食にはプロ野球ソフトバンクの王貞治球団会長ら5人以上が参加。政府の分科会は、5人以上での会食を控えるよう呼びかけている。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) December 15, 2020
菅首相の「銀座ひらやま」で行われた高級ステーキ会食のメンバーは、
- 二階幹事長ら
- 自民党幹部
- 福岡ソフトバンクホークスの王貞治会長
- 俳優の杉良太郎さん
- 政治評論家
- 別室にいたというタレントのみのもんたさん
といった8人ほどのメンバーということが分かっています。
この会食は忘年会と称され、それぞれのメンバーのコメントを見ていくと野球の話や仕事とかは関係なく秋田の話をしたりしていたんだとか。
あくまで仕事上の硬い会合というよりは、忘年会と称されるくらいの和やかな会食だったと思われます。
また、この会食は参加メンバーが8人ほどと言うことから少人数の会食とは言い難いものであり、感染で重症リスクが高い65歳以上の高齢者ばかりだったということが問題とされています。
ちなみに関係者によると、メンバーは料理を食べる時だけマスクを外し、それ以外はマスクをしていたということで十分に注意をしていたということです。
(みのもんたさんも別室にいたということで、感覚は広くとっていたのでしょう。)
しかし、この会食の事実に対して、野党からは批判の声が上がっていました。
公明党・山口代表「総理の日程は公表されることになっているので、国民に対する一定のメッセージ性というものもあると思いますから、よく配慮しながら、今後検討していただきたいと思います」
(引用:https://www.fnn.jp/articles/-/120103)
一方で、今回の菅首相のステーキ会食について加藤勝信官房長官は12月15日の日の記者会見で「首相は必要な注意を払っている。会食目的と感染防止対策のバランスの中で個別に判断することが重要だ」という意見も述べています。
まとめ
菅首相の高級ステーキ会食の概要から、会食場所の「銀座ひらやま」の値段や参加メンバーをまとめていきました。
政府からの要請と菅首相の行動の相違が世間では多くの波紋を呼んでおり、政府側も今回の行動に対して様々な意見が飛び交っています。
2020年は本当に困難な一年になってしまいましたが、何はともあれ来年には社会情勢が落ち着いていくことを願うばかりです。