2020年11月4日にコロナ対策としてマスクの着用を求めた施設の職員に暴言を吐き、便の入った検体袋を机に投げつけるなどとして問題となった岡山県赤磐市議の行本恭庸さんが辞職したことが分かりました。
問題から約1か月後の辞職となりましたが、辞職理由は「一身上の都合」としているそうです。
それもそのはず、あの事件の後には世間から様々な批判にさらされた行本市議。
「ゴリラのような行動をする奴は議会ではなく動物園にいろ」などと、辛辣な意見が相次ぎました。
ウィットの効いた意見はなかなかに面白い議論となりましたが、確かに、便を投げつけるような議員が居て良いはずがありませんよね。
そんな行本恭庸さんですが、辞職の際に後継者として息子を挙げたそうです。
みなさん「?」という感想をお持ちかと思いますが、ゴリラ市議こと行本恭庸さんの言動だと思えば、もはや疑問に思っても無駄だということが分かりますよね。
今回は「【写真】行本恭庸市議の子供(息子)・職業がトラック運転手なのに後継者ってどういうこと?」としてまとめていきたいと思います。
【写真】行本恭庸市議の子供(息子)・職業がトラック運転手なのに後継者ってどういうこと?
行本恭庸市議が12月1日に辞職したことが分かりました。
岡山県赤磐市の保健関係施設を訪れた際、マスクの着用を求めた職員に威圧的な言動を取った行本恭庸市議(73)が1日、辞職願を出し、議会が許可した。理由は「一身上の都合」としている。
問題から約1か月後の辞職でしたが、辞職に至ったことに対して安堵の気持ちを抱く人が多いようでした。
たしかに、自身の地域の市議にこのような野蛮な市議がいることに快く思う人は一人も居ないのが現実でしょう。
民意が納得する形での決着となったことは祝福したいニュースとなりましたね。
行本恭庸は子供(息子)を後継者に任命?
行本恭庸市議の息子を後継者にするとはどういうことなのでしょうか?
週刊新潮の報道内容がこちらです。
「『ワシはワシの好きなようにやるんじゃ』という人ですからね、反省しないのもある意味当然でしょう。来年4月で任期満了ですが、自身は出馬せず、トラック運転手をしている息子を立候補させるようです。もう、新しい選挙用の看板も作っていますよ」(同)
なんとトラック運転手をしている息子を立候補させようとしているとのこと。
自身の出馬はもう無理だと悟って、代わりに息子に自身の思いを継いでほしいという魂胆のようですね。
ここで改めて行本恭庸市議の顔を確認しましょう。
岡山県赤磐市議会の行本恭庸メンバー(73) pic.twitter.com/yIfCgatZVX
— TJDメンバー (@MeyhemMania) November 27, 2020
さすが、悪い顔ですね。
これは息子を議会に送り込んでまでも自分の権力が欲しい、思うようにしたいという悪い考えを持ちそうな顔です。
行本恭庸の子供(息子)の名前は?職業はトラック運転手
そもそも行本恭庸市議の息子ってどんな人なのでしょうか?
名前については『行本大輔』という名前である可能性が高いと言われています。
職業に関しては前述の通りトラック運転手ということですが、まったく政治に関係の無い職業であることが分かりますね。
検便投げつけ、清掃員に恫喝など余罪たっぷりの赤磐市議行本恭庸氏
議員辞職し政治は息子に託すとかテレビで言っちゃいましたが、息子さんとんだとばっちりですねこれ。— ISAmu.゚(๑•̀д•́๑)キリッ (@ISAmu_88) December 2, 2020
この人のおっしゃる通り、息子さんからしたらとんだとばっちりなのかもしれません。
というのも、トラック運転手をやっている人が政治の世界に憧れている人であるという要素はまったくありませんからね。
行本恭庸市議は単に自分の思いを政治に反映させる奴隷のような存在が欲しかっただけでしょう。
その為に、息子の人生を激変してしまうことも厭わない性格はさすがといったところですね。
しかしまあ、トラック運転手かつ行本恭庸市議の息子という肩書を持ちながら当選することは、かなり難しいかと思いますが・・・。
おわりに
いかがでしたでしょうか?
今回は行本恭庸市議の辞職に関連して息子さんについても触れてみました。
問題から約1か月後にやっと辞職された訳ですが、最後に後継者として息子の名前を出すなどと、最後まで往生際が悪く性悪な雰囲気を漂わせる才能の持ち主だった行本恭庸市議。
ここまで問題を起こした人物も、かつては市民が自ら選んだ人物。
行本恭庸氏を応援していた人は、かなりの恥ずかしさや罪悪感に苛まれそうです。
まったく、行本恭庸氏に関しては威圧的な態度を取ることや人を失望させることに対しては才能あふれる人物だったようですね。
めでたしめでたし。
最後まで読んで頂きありがとうございました。