あしかがフラワーパークイルミネーションの2021年の混雑状況や予想についてご紹介します!
混雑する時期やタイミングと混雑を回避する方法などについて解説!
あしかがフラワーパークは東京から2時間ほどで行くことができる多くの自然と触れ合える人気スポットです。
鬼滅の刃の世界観と似ていることから鬼滅ファンの聖地としても注目を集めています!
この記事ではあしかがフラワーパークをゆっくりと楽しみたい人や時期的に人混みを避けたい人向けに情報をまとめてみました。
遊びに行く予定があるひとは、情報をチェックしてみてください。
春、休園中の誰もいない大藤の下に立っていると、コロナなんていう鬼なんか近づけない気がするほどの美しさでした。
本年の営業は本日が最終日。
12/31(木)は休園させて頂き、元旦10時より営業いたします。お客様に支えられた一年、感謝申し上げます。
来年こそは!#あしかがフラワーパーク pic.twitter.com/Mb0n23iOnq
— あしかがフラワーパーク【公式】 (@ashikaga_flower) December 30, 2020
あしかがフラワーパーク奇跡の大藤【鬼滅の刃の聖地】
あしかがフラワーパークの奇跡の大藤です。鬼滅の刃で藤の木が有名になったこともあり、賑わっていました☺️
めちゃくちゃ綺麗なのでぜひ足をお運びください✨ pic.twitter.com/pRjIyAoy9X— ざぶけん課長@課長まつり参加中!! (@kz_lib20) January 2, 2021
あしかがフラワーパークには鬼滅の刃で鬼が嫌い、弱点として登場する「藤の花」が咲き誇ります。
鬼たちが生け捕りにされ、主人公・竈門炭治郎(かまどたんじろう)たちが最終選抜で訪れる「藤襲山(ふじかさねやま)」に似ていると話題です。
見頃は4月下旬〜5月上旬頃。後ほど紹介しますが、イベントも行われます。
そのほかのシーズンはライトアップが行われるなど1年中楽しむことができるスポットです。
あしかがフラワーパークの基本情報
あしかがフラワーパークは栃木県足利市にあります。
営業時間は季節や花の開花状況によって変わるそうなので、事前にチェックすることが重要です。
あしかがフラワーパーク営業時間
基本的な営業時間は
春・秋の営業時間は午前9時〜午後6時
夏・冬の営業時間は午前9時〜午後5時
となっています。
4〜5月の期間に行われる「大藤まつり」や11月以降に行われる「イルミネーション」などのイベント期間は営業時間が延長され午後9時頃まで営業します。
あしかがフラワーパーク入場チケット
あしかがフラワーパークの入場チケットも花の咲き具合などによって入場チケットの値段も変動します。
基本的には大人1000円くらいで購入できると考えて大丈夫でしょう。
しかし時期によっては最大1900円程度まで値段があがることがあるのでこちらも要チェックです。
公式HPでは今日の入園料が毎日更新されるので確認してからいきましょう。
入場チケットは閉園の30分前まで購入することができます。
あしかがフラワーパークのイベント情報
あしかがフラワーパークが特に混雑するのはイルミネーションのイベントが行われている時です。
現在行われている「光の花の庭」と春に行われる「大藤まつり」について説明します。
イルミネーション「光の花の庭」
あしかがフラワーパークで大きな人気を集めているのが、11月〜2月に行っているイルミネーション「光の花の庭」です。
こちらは主に夜に行われるイベントで、植物園中でイルミネーションが行われます。
イルミネーションに使われる電球の数は500万個にも及び、100,000㎡の園内に装飾されていて、「ハウステンボス」「さっぽろホワイトイルミネーション」とともに日本三大イルミネーションの1つに数えられています。
【開催期間】2020年10月17日〜2021年2月7日
イルミネーションイベント『光の花の庭~Flower Fantasy2020~』を開催中!
詳細はコチラからhttps://t.co/5YqLnT5Vur◆オンラインショップも是非ご利用くださいませ!https://t.co/PaRnv4whfZ
◆ご入園に関する詳細はコチラhttps://t.co/wMLXl9bxBG#あしかがフラワーパーク #イルミネーション pic.twitter.com/Xd65Z87QR2
— あしかがフラワーパーク【公式】 (@ashikaga_flower) December 21, 2020
大藤まつり
大藤まつりは4月中旬から5月にかけて行われるイベントです。
1,000㎡ほどの大きな紫藤を鑑賞することができます。
長さが80mもある白藤のトンネルなど見所満載です。
これだけの大きさの藤はあしかがフラワーパークでないと見ることができません。
また訪れる時期によってうす紅色、紫色、白色、黄色などさまざまな色合いの藤が約1ヶ月楽しむことができます。
お出かけ前にHPで藤の見頃を確認していきましょう!
日が落ちる6時以降は藤の花がライトアップされ一層美しい姿を見せてくれます。
当園は、新型コロナウイルス感染拡大予防の観点から、『ふじのはな物語~大藤まつり2020~』の開催期間および営業時間を一部短縮し、開催することといたしました。
詳細は下記サイトよりご覧くださいませ。https://t.co/tL9ZD1z42X
※今後、新たに変更がある際はHP等にてお知らせいたします。 pic.twitter.com/ajgMwmpgzu— あしかがフラワーパーク【公式】 (@ashikaga_flower) March 28, 2020
あしかがフラワーパークの混雑情報
あしかがフラワーパークはやはりイルミネーションの開催期間は混雑します。
特にクリスマスシーズンや年末年始はかなり混雑してしまいます。
混雑回避方法
・駐車場
あしかがフラワーパークは車でのアクセスがしやすいので、駐車場も混雑することが予想されます。
おすすめはイルミネーションを楽しむときは、まだ混み合う前に西ゲート前の駐車場を目指しましょう。
24時間空いているので開演前でも車を止めることができ、入り口にとても近いので早く園内に入ることができます。
・入場チケット
チケット窓口も混雑するので事前に前売り券を購入するとチケット売り場に並ばずにスムーズに入ることができます。
・平日に行く
イルミネーションの時期でも平日であれば意外と混雑を回避できるので可能なら平日をおすすめします。
・電車で行く
2018年にあしかがフラワーパーク駅が完成しました。
徒歩5分であしかがフラワーパークまで行くことができるようになったのでこちらの利用もおすすめです。
まとめ
あしかがフラワーパークの混雑状況や予想についてまとめてみました。
鬼滅の刃の影響もあって4月、5月の藤の見頃の時期は混雑が予想されそうですね。
感染症予防をしっかりとして自然との触れ合いで癒やされるのもいいのではないでしょうか。
最後までご覧いただきましてありがとうございます。